【カーメロ・アンソニー】僕がNBAで1番好きなカーメロ・アンソニーについて語る。(ナゲッツ時代)

 

みなさんこんにちは!NBA大好きタクヤです!

 

前回自己紹介したので、今回からNBA選手について書いていきます。

誰について書こうかな〜。最初はNBAのレジェンド、ジョーダンとか書いちゃう??

とか思ったんですけど、初回という事で僕が1番好きな選手カーメロ・アンソニー

ついて書こうと思います。

  

Embed from Getty Images

 

はい。これがみなさん大好きカーメロ・アンソニーです。

簡単に彼のプロフィールを紹介します!

 

【プロフィール】

名前:カーメロ・キャム・アンソニー

ポジション:SF/PF

所属チーム:デンバー・ナゲッツ        (2003-2011)

      ニューヨーク・ニックス      (2011-2017)

      オクラホマシティ・サンダー    (2017-2018)

      ヒューストン・ロケッツ      (2018-2019)

      ポートランドトレイルブレイザーズ (2019-現在)

 

はい!かなりざっとです!

もっと詳しいプロフィールはウィキペディア見てください!笑

 

彼のキャリアの始まりはデンバー・ナゲッツから始まっています。

そして僕はこのナゲッツ時代のメロ(※カーメロのニックネーム)が1番好きですね。青のユニフォームがとっても似合ってる。

もちろん今も応援してますけどね!

 

彼の特徴を簡単にまとめますと‥‥‥

 

シュートフォームがハンパなく綺麗

1on1スキルが高しクリニック

1回でいいから優勝してほしい

 

この3つになります。

はい!まずシュートフォーム!とりあえず見て!

Embed from Getty Images

 いいですね〜〜。若い大学時代!!

 

まず、彼はドラフトで2003年に全体3位でデンバー・ナゲッツに指名されます。2003年組といえば、レブロンやウェイド・ボッシュハインリック(並べてすまん)と同期になり、この年のドラフトクラスは歴代屈指の当たり年と言われてます。その中での3位なので、入る前からスーパースター候補として見られてたんです。実際に彼はシラキュース大学時、NCAAトーナメントで1年生ながら優勝しています。エリート中のエリートだったんです。

 

チームが彼に求めたのはエースとしてとにかく点を取ること・そしてチームを勝利に導けるような選手になること。メロは1年目のルーキーシーズンから期待通りの活躍を見せます。1年目から平均21.0PPGを記録し、得点能力の高さを見せつけます。これが彼の特徴の1つである、1on1に圧倒的に強いということです。アイソレーションポストプレー・3PTとなんでもござれですし、超主観的な意見ですが、1on1スキルに関しては全盛期のメロ(2005年-2010年くらい)がNBAの中でNo1だと思ってます。

 

メロはアイソレーションの際、

まずリングと正対→ジャブステップで相手揺さぶる→ジャンプシュート

このパターンで点を取ります。何回ジャブステップかけんねん!と思う時もありますが、この駆け引きが美しいんですよ!NBAトップクラスのディフェンダーでさえもジャブステップに引っかかってしまうんです。

 

ポストプレイは、

牛みたいに強い体を生かしてゴリゴリ→メロの体強すぎて相手ビビる→その隙にターンアラウンド

能力値の全てをガタイに振っているあのPJ・タッカーでさえ押し込まれてますからね!

 

はい!みんな大好きTOP 10 Play! 

 

NBAに入って2~3年経つと、彼のスコアラーとしての能力を疑うものは誰もいませんでした。ただ、彼はボールを一人で持ちたがるタイプの選手なので、「メロがいるとチームオフェンスが機能しない」「シュートアテンプトが多いから点を取れているだけ。効率が悪い」と言われるようにもなります。(スコアラーはよく言われますけどね)そして彼はそんな評価をキャリアを通して言われ続けることになります。

 

 そんな彼を僕がなぜ好きになったかというと、単純に彼がどうやって点を取るのか見ていてとてもワクワクするからなんです。なので、一ファンからすると彼が周りからボール持ちすぎだとか、批判的な意見を言われようが、気にせず点を取って俺をワクワクさせてくれ!と思ってました。同じように思っている方もいたのではないでしょうか。

 

彼のキャリアも、プレイオフには出るもののファーストラウンド敗退が続き、「メロは点取れるけどチームは勝たせられない選手だ」という声も出てきます。うるせー!黙ってろ!と思う反面、せやんな、確かにな。と思う自分もいたというのが素直な気持ち。そんな2008-09年のナゲッツ時代の彼に1つのキャリアの転機が訪れます。一人の選手がナゲッツに加入してきました。その選手はチャンシー・ビラップス。彼の加入がメロ、そしてチームを変えていくんです。

 

大きく変わったのはチームとしてのまとまりが出てきたこと。優勝経験のあるビラップスは移籍してきた当時、すでに類稀なるリーダーシップを持っていました。高校のあんまり強くないバスケ部になぜか都大会経験のある1年生が入ってきたみたいな感覚です!(経験したことありませんが)

 

ビラップスはメロにいつ点を取らせるのかを常に考えており、時には自分で点を取り、時にはメロ以外の選手にボールを回して点を取る。そして大事なここぞという場面ではメロにボールを渡し点を取る。ビラップスはこういったことができるクレバーな選手でした。

 

チームとしてもウェスタン・カンファレンスで2位となる54勝28敗の成績を上げ、意気揚々とプレイオフに乗り込みます。どうせまた負けるでしょという懐疑的な目を周りから向けられながらも、チームはファーストラウンドでホーネッツと対戦します。

 

この時のホーネッツにはクリス・ポールがいました。すでに彼はNBAトップ5に入る PG。ただ、このシリーズではビラップスがベテランらしい試合運び・ゲームメイクを見せ、ナゲッツとメロはファーストラウンドを突破します。僕はテレビを見ながら、意外とあっさり勝ってしまった事実に驚きつつ、きた?これファイナルきた?と勝手に盛り上がってました。何よりもメロとビラップスの相性が抜群。能力はあって目立ちたがり屋でちょっと自己中な弟メロを、百戦錬磨の兄ビラップスが上手くコントロールしてまとめてたんです。

 

続くセカンドラウンドも、勢いそのままにダラス・マーベリックスとのシリーズも突破し、カンファレンスファイナル決勝へと進むのです。プレイオフが始まる前までは、ナゲッツファンでさえもカンファレンスファイナルまで進むとは正直思っていなかったと思います。それでも事実、ファーストラウンドもセカンドラウンドもシリーズを4-1で制しており、今まで言われてた2回戦には進めないってなんだったの?メロちゃんやればできるじゃん。まじ優勝頼むで。やったって。って雰囲気に変わりました。あのプレイオフでのデンバーを見れば本当に優勝できる可能性があると感じたのです。

 

そしてカンファレンス・ファイナルの相手はコービー率いるロサンゼルス・レイカーズ。シーズン成績でいえばレイカーズの方が上でしたが、シリーズ始まる前の見方としては五分五分、どちらが勝ってもおかしくありませんでした。

 

Game1とGame2はもう両チームバッチバチ。常に火花飛んでました。気迫がぶつかってるってああいうことをいうんですね。試合も互いに譲らずの接戦となります。メロは好調そのままに点を取っていましたが、コービーも負けずに点を取りまくります。この二人のやり合いは見ていて本当に面白かったです。エースとしてのプライドのぶつかり合いですよ!

 

よかったらハイライトどうぞ。(Game1) 

 

この時はもちろんメロのことは応援してますけど、それよりも純粋にバスケの楽しさ・NBAの面白さに大興奮してました。これがNBAの面白さか〜〜!!と。

 

Game2が終わった時点でシリーズは1-1、イーブンです。Game3はどちらが勝ってもありません。ただナゲッツのホームコートでの試合だったので、ここはなんとしてでも勝ちたいです。点差も離れず、どうなんのどうなんの道南のドウナンノ、、、とハラハラしていましたが。やりやがりました。あの男が。あのマンバが!

 

95-93、ナゲッツ2点リードで迎えた残り1分30秒。レイカーズのオフェンス。おそらく用意していたプレーコールが上手くいかず、オフェンスがちょっとゴタつきながらのコービーのアイソレーション。ディフェンスのJRスミスがこれでもかっっ!!と超絶ぴったりマークについていたのですが、コービーはそれでも3Pを決めたのです。JRスミスはコービーが打ってくるのを分かっていたと思うんですよね、ショットクロックも少なかったですし。それでもコービーは決めたんです。

 

今振り返ってもあのショットのインパクトがでかすぎます。(その後のナゲッツのインバウンドミスがなければとも思いますけどね)結果Game3はレイカーズが勝利し、シリーズも4-2でレイカーズがファイナルに進みます。

 

結果メロとナゲッツはファイナルに行けず、残念ですが僕はメロがプレイオフで勝ち進むのをみれたので純粋に嬉しかったです。息子が運動会の徒競走で1番になるのを見たような気持ちになりました。やればできるじゃん!!ってね。(子供いないけど)

 

ただ、翌年のメロとナゲッツはまたもやプレイオフ1回戦で敗退してしまいます。燃え尽きたんかな?そしてさらに翌年の2010-11シーズンに、ついにメロはナゲッツから移籍してしまうのです。まじでメロナゲッツ大好きだったんで僕自身ショックでした。でもビラップスパイセンも一緒にいるから大丈夫かなーんてことも考えたりしてました。

 

 

というところで少し長くなりましたが、ナゲッツ時代のメロについては以上となります。次回はニックスに移籍して以降のメロについて書きたいと思います。

 

それではまた!

 

〜〜後半に続く〜〜

【Takuyaって誰?】自己紹介!

 

はじめまして!バスケ・NBA大好きタクヤです。

 

 

現在都内で働いている24歳のサラリーマンです。

 

24歳の割に良い年収をもらっているだとか、何か自分に特別な才能があるだとか、そんなことは何も持っていないごくごく普通の人間です。。(自分で言ってて悲しいですが)

 

 

仕事が休みの日は、てきとうに10時くらいに起きて、だらだらしながら一日を過ごす。最近は姉がやっているどうぶつの森を隠れて遊んだりしてる日々を送っています。

 

 

そんな僕ですが、唯一の趣味と言っていいものがあります。

 

それはNBAでございます。

 

N=NIHON

B=BUS

A=ASSOCIATION

ではありません。(分からない方ごめんなさい)

アメリカのバスケのプロスポーツリーグのNBAですね!

 

とにかくNBAが好きなんです。休みの日は気づいたら延々YouTubeでハイライト見てます。もちろん試合も観ます。今はコロナの影響でシーズン中止ですが。。

 

そんな、ぼくですがあまりにNBAのことが好きすぎて、誰かとNBA事情を共有したい!というか、自分で勝手にNBAについて語りたい!!と思ったのでブログを始めることにしました。ブログ初心者で右も左もわからんですが、こいつなんか語ってんなくらいの温かい目で見守っていただければ幸いです!

 

ほんとに自分が思ったNBAやバスケのことについて書いていきます。

 

記念すべき今回の初投稿に関しては自己紹介をさせてください!誰かわからんやつがブログで語ってても怖いですよね?

 

【プロフィール】

名前:タクヤ

年齢:24歳

バスケ歴:中高6年間(部活動)

NBA歴:2008年〜

好きなNBA選手:カーメロ・アンソニー

好きなチーム:ブレイザーズ(カーメロいるから)

 

 

ざっと書くとこんなかんじです。見てもらえればわかる通りとにかくカーメロ大好きマンです。カーメロについては別の記事で書こうと思いますが、NBA見始めてからぼくが変わらず1番好きな選手です。

 

 

バスケを見始めたのは大体2008年くらいからですね。ちょうどセルティックスがBIG3を結成した年です!グレン・デイビスが横幅を使って巧みなポストプレーをガンガン仕掛けてた時期です!初めて見た試合はセルティックスVSレイカーズ。これも覚えてます。

 

当時は(今も?)BSで深夜に放送していて、それをたまたま見たのがNBAにのめり込むきっかけです。ロンドの手の長さに驚愕しましたねw

 

それ以来、BSの深夜放送を録画したり、夜中まで頑張って起きて見たり、試合放送前の5分くらいのニュースの時に寝落ちしたり‥‥‥

今ではいい思い出ですね笑

 

その後WOWOWに加入してずーっとNBA見てました。当時は学生で時間が無限にあって、本当に放送されてた全てを見てました。NBAのためだけにWOWOW入ってましたから。それくらいハマってましたね。

 

社会人になってからは放送される全ての試合は見れていないです。でもその分YouTubeで試合のハイライト見たり、過去の動画漁ったり、休みの日に気になる試合見たりなんかしてます。

なのでかれこれNBA歴は12年くらいですかね。もう人生の半分を共に過ごしてます。マジマブダチ。

 

そんなNBA大好きな自分ですが、僕自身は中学・高校でバスケをしていました。

 

小学校の時は足が左利きというだけでサッカーをしていましたが、才能がなく断念。中学に入ると同時にバスケ部に入部することを決意します。中高一貫だったのでそのまま高校でもバスケを続けました。

 

中学の時は一応部長やってました。強くはなかったですけど、その時は「都大会行くぞ!」なんて目標を掲げて真剣に打ち込んでました。公式戦で1回も勝てなかったですけどね笑 なんだかんだ青春してました。悔しい想いもたくさんしました。

 

高校では部長はやりませんでした。でも変わらず真面目にやってました。それでバスケの楽しさ・スポーツの良さを知って、「大学でもバスケやろっかな〜♪」なんて考えたりして。でも大学はレベルの高さに圧倒されたのと、遊びすぎて結果バスケはやりませんでした。今では少し後悔してます。

 

簡単ではありますが、以上が僕のNBA、そしてバスケ人生になります。バスケ経験者なりにNBAのことだったりバスケに関すること、皆さんに発信して共有できればいいなと思ってます!

 

よろしくどうぞ!